CLINIC クリニック紹介

医院理念
(4つのクローバーの意味)

女性ならではの心配りで患者の 皆さまの心を和ませ、 愛情と知性をもって患者さまの 口腔内および全身の健康を守り、 希望をもっていつまでも 自分の歯で噛む幸せのお手伝いをする。

当院の特徴

FEATURES

女性歯科医師と女性スタッフによる
優しさと温もりあふれる診療

当院は、2名の女性歯科医師をはじめ、歯科衛生士などスタッフ全員が女性の歯科医院です。患者さまが気持ちを楽にして治療を受けられる温かな空間づくりはもちろん、一人ひとりに寄り添った優しい治療を心がけています。また、歯科医師担当制を導入しておりますので経過をしっかりと見ながら患者さまに合わせた治療をご提案させていただきます。

患者さまのプライバシーに配慮して
半個室・完全個室のチェアをご用意

歯に関するお悩みはデリケートな内容も多いため、周りが気になってしまう方も多くいらっしゃいます。ご自身のお口の健康と向き合い治療にしっかりと専念していただけるように、当院ではプライバシーに配慮した院内環境を整えております。メンテナンス室に関しては完全個室のため、よりリラックスして処置を受けていただけます。

小さなお子さま連れでも安心
家族で通いやすい歯科医院

小さなお子さまがいらっしゃってもお気軽に通っていただけるように、各チェアには壁掛けテレビを設置しお好きなアニメを観ていただけるようにしています。親御さんの治療中も楽しくおとなしく待っていることができますのでご安心ください。また、院内はバリアフリー設計となっており、ベビーカーのまま入れるスペースもございます。

患者さま一人ひとりに寄り添った
インフォームドコンセントを徹底

当院では患者さまのお悩みごとや不安なことなどしっかりとお伺いするため丁寧なカウンセリングを心がけています。治療内容などについては、患者さまでも理解しやすい言葉で、できるだけ分かりやすく丁寧に説明しますのでご安心ください。内容について十分に理解し、合意を得たうえで治療を開始するインフォームドコンセントを徹底しています。

むし歯や歯周病の治療をした後も
しっかりとお口の健康をサポート

歯の病気は治すだけではなく、治してから健康に保つことが何よりも大切です。当院では治療が終了してからも、患者さまの症状やお口の状態などそれぞれのリスクに応じて定期的なメンテナンスをご案内しています。いつまでも健康で良い歯の状態が保てるように徹底してサポートさせていただきます。口腔ケアグッズも多数販売しておりますのでぜひご相談ください。

当院の衛生管理について

当院では、ご来院いただく患者さまに安心して治療を受けていただくために徹底した衛生管理を行っています。高圧蒸気滅菌器による器具の滅菌はもちろん、滅菌パックでの保管や、治療中の口腔外バキュームの使用など、少しでも感染リスクが抑えられるよう努力しています。その他にも、使い捨て製品の活用や、エアロシステム(医療用空気清浄機)の設置など、あらゆる面から衛生管理を実施しておりますので、安心して当院へご相談いただければと思います。

高圧蒸気滅菌器

小型高圧蒸気滅菌器

滅菌パック

口腔外バキューム

エアロシステム

超音波洗浄器

院内紹介

設備紹介

歯科用CT

レントゲン

口腔内カメラ

電動麻酔器

エアーフロー

トライオートZX2

ペンタミックス印象材
自動練和器

電気メス

拡大鏡

AED

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

  • ・当医院は保険医療機関です。
  • ・個人情報保護法を順守しています。
    問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。

医療DX推進体制整備加算

当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。

明細書発行体制等加算

当院は、明細書を患者様に無償で交付しております。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査

義歯(入れ歯)装着時等の咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ

職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。